ちょこザップは、「ライザップが作ったコンビニジム」として完全無人かつ2980円という低価格を実現したコスパ抜群のジムです。
ライザップという知名度が高いサービスが開発し、初心者を中心に非常に多くのユーザーに支持されています。
公式サイトだけではわからないチョコザップの実際の店舗情報とは?
ちょこざっぷにシャワーはある?
ちょこざっぷにはシャワーはありません。
「コンビニジム」といったコンセプトによってシャワーの設置がありません。
1回あたり100円になるのでその辺の銭湯より安くすみます。シャワーがあることによって治安が悪くなる可能性があるのでない方が良いかもしれません。
ちょこざっぷにロッカーはある?
ちょこザップは鍵付きではなく、オープンロッカーがあります。

貴重品の管理は自己責任となるので、どうしても心配な方は常に身につけるようにするといいです。
ちょこざっぷに更衣室はある?
ちょこざっぷに更衣室はあります。きちんと鍵付きです。
ただし、数が少ないので混雑していると待つ可能性があります。
コンビニ感覚で通えるジムなので、実際はあまり着替える人はいません。
仕事終わりにスーツでトレーニングする人も多くなったので着替えなくても大丈夫です。
ちょこざっぷにトイレはある?
ちょこざっぷにはトイレはあります。
ウォシュレット付きです。
気になる衛生面ですが、週に2〜3回専用スタッフによって清掃されています。


無人営業だからといって清掃頻度が少ないことはないので安心して使用できます!
ちょこざっぷに駐車場はある?
駐車場は基本的にありません。
ほとんどが駅近くにあるのでないと思っておいた方が良いでしょう。
ただし、店舗によって駐車場があるところもあるのでこちらのサイトから確認してください。
ちょこざっぷにWi-Fiはある?
Wi-Fiは全ての店舗に設置されています。
僕が通ってる店舗では、入り口の壁の張り紙にIDとパスワードが書かれていました。



運動しながら動画を見る方には嬉しいサービスです!
ちょこざっぷに自動販売機はある?
ちょこざっぷには自動販売機はありません。
特に夏場では熱中症になる可能性があるので、事前に購入しておきましょう。
一部店舗にはゴルフスペースもある
ちょこざっぷの一部店舗ではゴルフスペースがあります。


店舗の施設を調べる方法
ちょこざっぷは店舗によって設備が変わります。広くて器具が多い店舗は人気なので混雑して使用できないことがあります。
せっかくジムに行くなら、自分が鍛えたい器具があるかどうか?混雑しているかどうか?を把握しておくことが大事です。
まずは公式ページに移動します。
下にスクロールすると「店舗検索」が出てくるのでタップ。
行きたいエリアで店舗を検索します。
ちょこざっぷ安さの秘密
ちょこざっぷは必要最低限の設備しかありません。
さらにほとんどが駅近のコンビニ跡地のため、アクセスも良いです。
ダンベルやフリーウェイトの器具はないものの、セルフエステ・セルフ脱毛も使い放題なのはすごいですよね。



全て24時間使い放題で月額3,280円なので即入会しました!
コメント